2012年07月28日
久々のアップ
キャンプが出来なくて、プログもほったらかしのfutakoパパですが、重い腰を上げプログアップをまたがんばります
先日、天川村に始めて遊びに(デイキャン)行ってきたけど、皆さんが言うようにホントいいところですね。
また、行きたいですね。
予約争奪戦に負けてしまい、あきらめてキャンプ場が
キャンセルがでて予約が取れました。それも2サイトも。これで、友達家族(初キャンプ)とキャンプに行けます。
そのキャンプ場とは、カオレオートキャンプ場です。もし見かけたら声をかけてください。

先日、天川村に始めて遊びに(デイキャン)行ってきたけど、皆さんが言うようにホントいいところですね。
また、行きたいですね。
で、
盆の予告です。
予約争奪戦に負けてしまい、あきらめてキャンプ場が
なんと

キャンセルがでて予約が取れました。それも2サイトも。これで、友達家族(初キャンプ)とキャンプに行けます。
そのキャンプ場とは、カオレオートキャンプ場です。もし見かけたら声をかけてください。
Posted by futako at
09:51
│Comments(0)
2012年03月19日
キャンプに行きたいなぁ~(*´;ェ;`*)
久方ぶりのブログの書き込み
軟弱キャンパーなわが家は・・・やっぱり冬キャンデビューはできなかった
まぁ、まだ一番下の子が小さいこともあって、当面は冬キャンはテントよりバンガローやロッジなどでプチセレブキャンで過ごす事になるんだろうと思いますが
ただ1人Futakoパパをのぞいてね(笑)
GWも行こうっか~って思ったときには、 『時すでに遅し!』 「もう満! 予約不可!」など
まぁ毎年のことなんでココは何も言いませんけどね~(汗) あえて言うなら、、、学ばないσ('∀' )ァタシ? ぐらいな感じです。
もうすぐ春休みーですが、行事に追われ、KoとTaの習い事に付いてゆき、一番下の入園準備に追われるので、どこかへ家族で行くのもわが家は近くの公園で桜のお花見がせいいっぱいかな~って(゚ー゚;
でゎまた近況を聞きにいらしてくださいね
from : Futakoママでした

軟弱キャンパーなわが家は・・・やっぱり冬キャンデビューはできなかった


GWも行こうっか~って思ったときには、 『時すでに遅し!』 「もう満! 予約不可!」など

もうすぐ春休みーですが、行事に追われ、KoとTaの習い事に付いてゆき、一番下の入園準備に追われるので、どこかへ家族で行くのもわが家は近くの公園で桜のお花見がせいいっぱいかな~って(゚ー゚;
でゎまた近況を聞きにいらしてくださいね

from : Futakoママでした
Posted by futako at
22:48
│Comments(2)
2011年12月25日
年越しに・・・・
ご無沙汰しております。
あっという間に1ヶ月あいてしまいました(´Д`A;)
ほんとこの三連休はめちゃめちゃ寒かったですね
実は、ずいぶんと前(夏キャンが終わってから。。)から、次の長期休みが取れるときはいつだろう?と考えてる中、盆休みの次は正月・・・しかないということで、まだキャンプデビューしたところですが、年越しキャンプをママと相談したところ・・・
あっさり快諾!!
ということでどこにしようかなぁ~?って・・・
探しませんでした
って、もう決まってたんです
行き先は
伊勢志摩エバーグレイス
です
30日から3泊4日で行ってきま~す♪
また何か、こういうことに気をつけたらいいよ? とか
ここに行くのもオススメ! とか
ここのお店の○○○おいしいよ☆ とか
寒さ対策に、これはオススメよ! など
書き込んでもらえるなら、何でもいいので教えてもらえれば助かります
でゎ今夜あと20分の メリークリスマス
を楽しんできます~
あっという間に1ヶ月あいてしまいました(´Д`A;)
ほんとこの三連休はめちゃめちゃ寒かったですね

実は、ずいぶんと前(夏キャンが終わってから。。)から、次の長期休みが取れるときはいつだろう?と考えてる中、盆休みの次は正月・・・しかないということで、まだキャンプデビューしたところですが、年越しキャンプをママと相談したところ・・・
あっさり快諾!!
ということでどこにしようかなぁ~?って・・・
探しませんでした

って、もう決まってたんです

行き先は
伊勢志摩エバーグレイス
です

30日から3泊4日で行ってきま~す♪
また何か、こういうことに気をつけたらいいよ? とか
ここに行くのもオススメ! とか
ここのお店の○○○おいしいよ☆ とか
寒さ対策に、これはオススメよ! など
書き込んでもらえるなら、何でもいいので教えてもらえれば助かります

でゎ今夜あと20分の メリークリスマス


2011年11月14日
しあわせの村キャンプ場
今さらながら、11月2、3日に行った、しあわせの村でのキャンプをサクッとレポします。
当日、子供達はお昼まで学校、パパもお昼まで仕事。出発予定は2時出発のはずが・・・
私(パパ)がお昼に帰って来てから、大急ぎで準備&積み込みをしてると子供達が
「ただいま~!」
って、帰ってきて直ぐに準備させて、直ぐに出発!
とは、ならず積み込みに手こずってしまい出発は一時間遅れ(わが家では普通なんです)で出発となりました。
泉州に住んでるわが家から阪神高速を使って、しあわせの村に行くとなんと驚き
一時間
で、着いててしまいました。むっちゃ近い

わが家のサイトはA-2なんですが、写真を撮り忘れたので向かいのA-3の写真をどうぞ(何でやねんと言う突っ込みは無しで)


綺麗な炊事場と炉も併設されてます。
我が家のA-2のサイトなんですが、
管理欄や
トイレに
近くていいんですが、逆にサイトの横をみなさんが通るので、
人の目が気になる方はチョット落ち着かないかも。それと、サイトの途中から、道路側にかけて傾斜がきつくなってるので、テント&タープの設営場所が制限されました(チョットもったいなかったです)
設営も終わりまずは場内の温泉に行ってさっぱりしてから、晩ゴハンです。
今回の晩ご飯は、「チャンポン鍋」です。

手抜き鍋(ママには言わないで
)だけなんで、ご飯は直ぐに終わりましたが鍋で体はポカポカになりました。
そうそう、この日は韓国から送られてきた例の動物(笑)アルパカをつれてきたんですが、あまりにも暖かくて使わなかったんです。(今年は本当に暖かいでいすね)初点火はいつになる?
ご飯後は、焚き火でマッタリして、ママが子供達を寝かしにテントへ。で、ママも一緒に撃沈
取り残された私は、1人さびしく火遊びをしてました。

翌朝、7時に起きて(ママはまだ寝てます)コーヒーと子供たちにはココアを入れて朝から焚き火でマッタリ。
チェックアウトは1時なんで、この後ママが起きてからもゆっくりと片付けをしてから、テント&タープを残し、
村内の公園(トリム園地)

に車で遊びにいきました。車で移動してビックリ
2分で公園についていまった
サイトから見えなかったので車で移動したんですが、なんと、歩いても5分もかからずの距離でした。
この公園、思った以上に広い。


子供達は喜んで遊んでました。上の子供二人はそのまま遊ばしといて、一番下のfuだけをつれてサイトのもどり残りの撤収をおわらせました(今回も乾燥撤収できました)
撤収後、早々に家に帰ってゆっくりしました。
今回、初めての1泊のキャンプでしたが、思ったよりゆっくりできてよかったです
当日、子供達はお昼まで学校、パパもお昼まで仕事。出発予定は2時出発のはずが・・・

私(パパ)がお昼に帰って来てから、大急ぎで準備&積み込みをしてると子供達が
「ただいま~!」
って、帰ってきて直ぐに準備させて、直ぐに出発!
とは、ならず積み込みに手こずってしまい出発は一時間遅れ(わが家では普通なんです)で出発となりました。
泉州に住んでるわが家から阪神高速を使って、しあわせの村に行くとなんと驚き

一時間
で、着いててしまいました。むっちゃ近い
わが家のサイトはA-2なんですが、写真を撮り忘れたので向かいのA-3の写真をどうぞ(何でやねんと言う突っ込みは無しで)
綺麗な炊事場と炉も併設されてます。
我が家のA-2のサイトなんですが、
管理欄や
トイレに
近くていいんですが、逆にサイトの横をみなさんが通るので、
人の目が気になる方はチョット落ち着かないかも。それと、サイトの途中から、道路側にかけて傾斜がきつくなってるので、テント&タープの設営場所が制限されました(チョットもったいなかったです)
設営も終わりまずは場内の温泉に行ってさっぱりしてから、晩ゴハンです。
今回の晩ご飯は、「チャンポン鍋」です。
(テーブルの上が散らかってるのは見ないでね!)
手抜き鍋(ママには言わないで

そうそう、この日は韓国から送られてきた例の動物(笑)アルパカをつれてきたんですが、あまりにも暖かくて使わなかったんです。(今年は本当に暖かいでいすね)初点火はいつになる?
ご飯後は、焚き火でマッタリして、ママが子供達を寝かしにテントへ。で、ママも一緒に撃沈

取り残された私は、1人さびしく火遊びをしてました。
翌朝、7時に起きて(ママはまだ寝てます)コーヒーと子供たちにはココアを入れて朝から焚き火でマッタリ。
チェックアウトは1時なんで、この後ママが起きてからもゆっくりと片付けをしてから、テント&タープを残し、
村内の公園(トリム園地)
に車で遊びにいきました。車で移動してビックリ


サイトから見えなかったので車で移動したんですが、なんと、歩いても5分もかからずの距離でした。
この公園、思った以上に広い。
子供達は喜んで遊んでました。上の子供二人はそのまま遊ばしといて、一番下のfuだけをつれてサイトのもどり残りの撤収をおわらせました(今回も乾燥撤収できました)
撤収後、早々に家に帰ってゆっくりしました。
今回、初めての1泊のキャンプでしたが、思ったよりゆっくりできてよかったです
